エレカシブログ 俺の道

ロックバンド・エレファントカシマシ、宮本浩次ファンブログ

宮本浩次、7月24日 シングルCD「昇る太陽」発売。

しかしエレカシファンの9割は「昇れる太陽」と混同した説(笑)。受動態と能動態の違いですか?そこはよく分かりません。
宮本もライブで「昇れる太陽、昇る太陽・・・。エレファントカシマシのアルバムが『昇れる太陽』で、私のシングルが『昇る太陽』ですね」と再解説しそう。

2019年7月24日(水)発売
収録曲
1.昇る太陽
2.解き放て、我らが新時代
3.going my way
4.昇る太陽(Instrumental)
5.解き放て、我らが新時代(Instrumental)
6.going my way(Instrumental)
初回限定盤(CD+DVD) UMCK-7018 ¥1,800+税
※スリーブケース仕様
※DVD収録内容:「昇る太陽」Music Video

タイアップの「冬の花」は配信で終わっており、今の時代にCDで出すということは、「どうだ!」という意気込みを感じることが出来ます。他は二曲ともタイアップ曲であり、「登る太陽」もそういう展開があるのか、はたまた「曲のインパクトで勝負」なのか。ビデオも「冬の花」は狂気で満ちあふれており、今でもたまに見返してしまう。その威力を超えることが出来るのか。本当に年内にアルバム出しそうな勢いですね。

書くタイミングを逃したので書かなかったのですが、昨秋ぐらいに山崎豊子さんの「沈まぬ太陽」のWOWOWドラマバージョンをNetflixで見ていて、まあ嵌まってたんですよ。50分一話が25話分あって、ボリュームも凄いし配役も凄い。いろんな意味でテレビドラマでも映画でも出来ない作品に仕上がってて、割と一気に見て、たまに二度見もしてたんですが、よく「沈まぬ太陽」と「昇れる太陽」のタイトルがごっちゃになってたんですが、今回のシングルでさらにごちゃごちゃになりそうです。ただ沈まないって意味では一緒ですよね(無理があるか)。

rockinon.com
ソロで「友達がいるのさ」やったんですね。これは見たかった・・・。このセットリストを見た後にシングルCD発売の報に接したので、「ライブ音源出ないかな」とも思っていたのですが、今のところないですね。しかしいいセットリストだ。

  • 町を歩きながらの「町を見下ろす丘」

最近は運動不足と気分転換を兼ねてまたウォーキングをしているのですが、「じゃあ何を聞きながら歩こうか」となると自然と「町を見下ろす丘」になる。相変わらずそこらの石碑や、最近は水路や下水道にも興味を持ちだして、時間があればその歴史を調べたりもしている(もっと時間があれば役所に行って聞きたいぐらい)。まあそれはいいんですが、そこで「町を見下ろす丘」を脳が欲するのはやはり同アルバムが宮本が赤羽やもっと言うと「武蔵野」を歩きながら作ったという波動が伝わっているんだと思う。そう考えると「繋がってる感」が出てきてしみじみ嬉しい。
また「RAINBOW」からだと「雨の日も風の日も」と「歩いてゆく」が堪らない。宮本はどんな風景を見ながらこの曲を作ったのだろうか・・・。たまにそんなことを考えつつまた歩いています。

と言いつつ新幹線の話。新幹線に乗ると頭が整理される、パソコンで言うところのデフラグ的な効果があるんじゃないかとも思っています。「この計画はこうすればいいのか」「こう話を進めればうまくいくんじゃないか、こうしよう」的なアイデアは最近新幹線でよく思いつく。会社の机で考えていても答えが出ないことが新幹線だとスッと出たりするのは、目の前の光景がめまぐるしくかわり、けれども適度な快適性もあり、それで新幹線だと携帯電話も通話が出来ないので、プチ断捨離が出来るからかなと勝手に考えています。またこれが車の運転だと、運転にある程度集中しないといけないので、ボーッと物事を考えたりというのは難しい。そういう意味では新幹線というのは色々な環境が整っているかもしれません。またこういう効果を学術的に言うと「デフォルト・モード・ネットワーク」と呼んだりするらしいですね。まあ環境は常に変えないと。