2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧
週末は山中湖の奥に篭もって過ごしていました。 タバコをくゆらすロゴ先輩。どんだけ交友関係狭いんでしょうか俺は。 この光景を見ながら「煙が雲になるわけないよ」とか呟いてたらロゴ先輩は「おお、浮雲男か」「なんで知ってるんですか?」「SINGLESは全部…
もはや旧聞に属しますけど、「JAPAN」「bridge」「MUSICA」の三誌に登場とのことです。 山崎洋一郎さん エレファントカシマシの宮本に、久しぶりにインタビューした。元気だった! http://ro69.jp/blog/yamazaki/85174 7月30日発売の「JAPAN」に登場とのこと…
いや、最終日だからって何があるわけではありません。急に日中の用事がポコッと空いてしまったのでブラッと行って来ました。 参院選の投票に行ったら投票所の上空の空が凄く綺麗で、最近こういう光景を見ると「いいことあるかもしれないな」と思ったりします…
記事タイトルからして訳分からないですけど、ドキュメンタリー映画で使われ、その続編である「めんどくせえ(仮)」の予告編でも使われているレコーディングスタジオの部屋の配色が好きなんです。 ダウンライトのぼんやりとした白色、人の身長以上ある焦げ茶色…
エレカシ日比谷・大阪両野音のファンクラブ先行予約期間中で、その締め切りも近づいてるのですが(21日)、規定を読んでも正直よく分からない点が多いんです。 ただ、いつも良い意味でゆるゆるなエレファントカシマシが、ここまで厳しく身分証提示や、会員で…
7月15日、渋谷のTOHOシネマズで「the fighting men's chronicle エレファントカシマシ 劇場版」の二回目を見終えて、22時半ごろエレベーターに乗ってると エレカシのオフィシャルさんが「めんどくせえ(仮)」などとよく分からないことを言ってらっしゃる。 現…
ああ畜生めこん畜生め、男餓鬼道空っ風。 「ココロに花を deluxe edition」のDisc2に収録されている「四月の風(demo)」が物凄く好きで、四人の純粋過ぎる音がココロにバシッと響いてくる。 それでタワレコ渋谷店の「戦う男の25周年」展を見てると、その「四…
メモと記憶を頼りの書き起こしのため、内容は抜けているところが沢山あります。 「ここはこう間違ってる」「この部分でこんな面白いこと言ってた」などあれば教えて下さい、追記させて頂きます。 会場はタワレコ渋谷店8階のエレカシの展示がされている会場の…
記事の日付は13日ですが、復帰記事があったためズラしてます。書いてるのは7月12日の夜です。 私事ですが、火曜深夜くらいから扁桃腺炎になり、人生初ぐらいの高熱を出して寝込んでたんです。医者行って家で寝る生活の繰り返し。 そうしたら見事に昼夜逆転の…
もう言葉に出来ないほどビックリするほどの大復帰劇で、「こういうことって本当にあるんだな」とただただリリースの文面を見ながら呆然としてました。 エレファントカシマシ再起動 ”復活のステージ”決定!! 2013年 9月14日(土)、15日(日) 2Days 日比谷野外大…
タワレコ渋谷店のギター展示が変わったという話を聞いて、早速見に行って来ました。 7月3日時点。 7月8日夜時点。 これを見た瞬間、こんなやりとりを勝手に想像してしまうんです。 (スタジオでギターを掻き鳴らす宮本浩次)。 宮本「これやっぱり音違うなあ・…
この展示は本当に面白くて、昨日(7日)時点でも「ギター使用のため」と展示内容が変わっていたり、25周年を迎えつつも でもまた前に、光に向かって同時並行で働いているロックバンド、エレファントカシマシの今昔物語が見えるイベントだと思います。 勢い余っ…
今日から開催ということで、また二ヶ所はカメラ撮影可能ということで、一眼レフ片手に行ってきました。 (これから行く方で、展示内容も知りたくないという方はご注意下さい、ネタバレが続きます)。 撮影した100枚ばかりの無加工の写真をはてなフォトライフに…