「いよいよ」というか「やっと」というか、うまい表現が見つかりませんが、新曲出るようです。
9月23日にシングル発売ですが、iTunesとレコチョクでは22日(もうすぐだ!)配信開始。
そしてこちらも「やっと」
『エレファントカシマシ 新春ライブ2015 日本武道館』Blu-ray & DVD 9月23日発売。
やっとBlu-rayで出ますよ。ここまで長かった(泣)。どうせなら去年のさいたまスーパーアリーナのスペシャルライブもBlu-rayで再発してくれればいいんでしょうが、デーデ的な事情その他諸々があるんでしょう。
正直、今年の武道館を出すんだったら、昨年のさいたまスーパーアリーナの方が完成度(もっと言うと歌詞間違い)は良いと思いますが、もうそんなこと言ってもしょうがないですしね。武道館の歌詞間違いがBlu-rayで直ってたら俺はファン辞めてしまいますし(笑)。そういうのも全部含めて(批判も含めて)ライブBlu-rayだ、と思うしかない。「こんな歌詞間違いが多いBlu-ray出すのか」というのもあるでしょうし。
昨今の政治情勢を見てると、「何より大切なのは表現の自由・言論の自由・批判の自由」だな、とか思ったりします。何もモノを言えなくなったらおしまいですよね。
そのついでに言ってしまうと、PAO会員の方なら分かるでしょうが「どこまでが会員限定情報なのかさっぱり分からない」。いくつかの情報が「限定情報です」となっていて、もはや何がなんだか分からない。このブログのコメント欄でも出しちゃいけないコメントが書かれてて、うっかり承認してしまいそうになります。いくら会員サービスとは言え「これは別にもう公開してもいいんじゃないすか?」という情報もあるので、その辺のファン心理まで考えてやってるんだろうか?と思うこともあります。
で、もう一部のネットショッピング店では情報出ちゃってるんですよ。そして中身の情報もPAOより濃い(笑)。こういう情報コントロールが出来てない(出来ない)ならば、もはや「会員特典情報」も止めて出しちゃった方がいいんじゃないでしょうか。これだと下手したらちゃんと会費を納めているPAO会員より、ネットで色々探しちゃった方が情報が溢れてくるという逆転現象(しかもCDのネットショッピングサイトなので、PAO会員とかではなく、フツーにレコード会社から情報が流れていると思われます)。これこそ本末転倒。誰のためのファンクラブなんだか分からない。「SNSでの発信は自粛して下さい」と言うならば「事務所とレコード会社で責任取ってきちんと末端(販売店)までの情報コントロールをして下さい」と言いたくなる。今の事務所ではそんなお願いも出来ないんでしょうが。
と、マイナスなことを書いてもしょうがないことはしょうがないので、まずは新曲が出る喜び。聴ける喜び。そしてこの曲はどこにでも披露されていないので、宮本浩次の想いが詰まりに詰まった曲をドキドキワクワクしながら待とうと思います。お楽しみはこれからだ!