エレカシブログ 俺の道

ロックバンド・エレファントカシマシ、宮本浩次ファンブログ

二月の雨

この時期の雨というのは嬉しくて、というのも空気がカッサカサ、乾燥し尽くしているので、世の中全体に潤いを与えてくれるようだ。

フォローできないんです。非常にドキドキしてしまうというか、宮本浩次が投稿すれば、今現在の宮本の様子や直前の様子、写真、文章を見ることが出来る。見ていいのか見たいのか見たくないのか。この不思議な感情はどこからくるんだろうとしばらく考えてみたんですが、「初恋相手の感情」に似ていることに気がついた。思えばそう、精神荒くれの10代、初恋の相手の様子が気になって、知りたいけれど知ったらドキドキして、どう行動を起こして良いかわからないことってありませんでしたか。それで妙に相手を避けちゃったり。知りたいけれど知りたくない。いや知りたくないわけではないから知りたい。でもどうしよう、見ようか見まいか。この感情に似ている。
・・・30歳を超えたオッサンが50歳を超えたオッサン相手に何をのたまっているのかと思うでしょう、上の段落だけ見たら『宮本浩次、初恋の相手説』になってしまう(ならないか)。ただこのブログを読んでくださるうちの数パーセントならこの気持ちを分かってくれるのではないかと思う。

要は宮本浩次が近すぎる。今まで遠い遠い存在だったのが、いざインスタを見れば「自分で撮った」「自分で書いた」写真や文章や映像が出てくる。この距離感に慣れていないのだ。挙げ句長年勝手に持っている宮本浩次への尊敬やら好意やらがゴチャゴチャになって対応出来ないでいる。冷静に理論立てで考えると、そんな結論が出ました。

これはどうなるんでしょう。初恋なんて訳分からなくて大抵結局うまくいきませんもんね(だから例えがおかしいって)。

噂の眞相」は一時期どっぷりと嵌っていた。「全方向忖度なし」の姿勢で、今読み返してもここまでの検察批判は並大抵の気持ちでは出来ないと思う。
(調べればすぐわかるのですが)ある著名な作家を実名批判したら、その作家が雑誌を刑事告訴して、それに応えて東京地検特捜部が捜査し出したら、休刊まで徹底的に毎月のように検察批判(笑)。その後も在宅起訴された時には「記念増刊号」を出して、起訴状を載せるわ、「名誉毀損」とされたところを塗りつぶして当該記事を再掲するわ、ハチャメチャだった。さらに結果的に幹部の一人をスキャンダルで辞任に追い込んだエネルギィたるや、「権力に対する意地の張り方」なら日本一だったと思います。
一方で事実誤認も多かった。エレカシのことも(知る限りで)一度書かれたことがあって、事実誤認に悪意が混ざって訳の分からない記事になっていたことがあった。こういう「身近な記事」で「ああ、この雑誌はこうして間違えて、こういう結果が報道被害になるんだな」とメディアリテラシーを鍛えるきっかけにもなった。
地方出身の人間にとっては「ザ・東京」「ザ・新宿」な雑誌で、噂も真実も嘘も悪意も嫉妬もごちゃ混ぜになったパワフルな雑誌でもあった。思ったよりも編集部は開放的だったよなので、一度訪ねてみたかった(用件がないけれど)。

晩年はあろうことかウワシン自体に「権威」的なモノも出てきて、でも記事がそれに応えられていなくて痛々しかった。岡留編集長もそれを自覚して「引きの美学」を実践しての休刊。今は良くも悪くもここまで気概ある雑誌は全く見当たらない。

とにかく世の中における様々なことを勉強させてもらいました。ただただ合掌。

www.youtube.com

雨が降ろうが、宮本がインスタ始めようが、時は淡々と進んで行く。