エレカシブログ 俺の道

ロックバンド・エレファントカシマシ、宮本浩次ファンブログ

エレカシ日比谷野音2010レポート

興奮醒めらやぬうちに、録画したのを見ながら、ちょこちょこ戻ったりして書いています。


M1 おはよう こんにちは
TBSチャンネルで見ると、常にリアルタイムで左下に曲名のテロップが出る。
ということはセットリストが事前に決められてて、その通りに
やったんでしょうね。
宮本白シャツ黒ズボン、石君はオレンジシャツ。
ヒラマさんは女性のように髪が長い。
声の調子はアラバキよりは良くて、上の中という印象。


M2 ドビッシャー男
リハで聞いたのですが、改めて聞くといいなあ。
宮本のギターソロがビシッと決まってます。


M3 ファイティングマン
この曲としては早い時期にやりましたねえ。
トミの近くにあるカメラから見ると、みんな手を上げてて壮観!
Cブロック前のカメラだと、観客の手の間に宮本が見えたりしてて面白い。
蔦谷好位置さんのキーボードが秀逸。


「最後まで楽しんでってくれ−!」
「表のやつも聞こえるかエブリバディ!」
「DVD見てたら表で聞いてるやつも居るらしいから」
これは多分去年の野音のDVDのボーナストラックを見たんだと思う。


M4 うつらうつら
最初の蔦谷さんのキーボードが素敵過ぎる。
「石君もっと前に」と宮本。
蔦谷さんをちゃんと抜くカメラを見てると、かなり計画的に
リハというか打ち合わせがされてる印象。
宮本、モニターを倒す(笑)。


M5 too fine life
出だしの印象がいつもと違う。違う曲だと思った。
成ちゃんを前に出す。そしてすぐ引っ込む(笑)
そしてまた「前に来なよ」の合図。
ついに真ん中に来る成ちゃん。帽子を通気性のいいやつに変えました(C)宮本。


M6 シャララ
イントロの時点で「あれだ!」と思いつつもタイトルが出てこない(笑)
「目玉開けてシャララ、布団の中でシャララ、電話してシャララ
 満員電車でシャララ、会社に行ってシャララ」
「今日は楽しかったなシャララ、野音でシャララ」「好位置」
蔦谷さんが宮本浩次をガン見してるのが特徴的。


「一杯レコード・・・、今日も野音だから、どういう曲やろうかと
 選んで、一生懸命練習してきました」会場拍手。
「今日はきっとみんな、多分ここに集まってくれるみんなは
 分かってくれると思って、ド渋な曲もやるからみんな楽しんでくれ」


「ヒマなやつだけ聞いてくれ」
M7 道
演奏に一体感があっていい。
「ヒマなやつだけ聞いてくれって言うんで、エピックの時代に
 作ったんですけど、こんな曲やってたら廃盤になるのも当たり前なんで
 でも気合い入ったいい曲です」


M8 人間って何だ
これ最初のイントロでは全く分からず、新曲かと思いました。
とにかくカッコいいイントロなのは確か。
歌い出して初めて「人間って何だ」と分かる。
これをやるとは、ひっさびさですよね。
ベースがカッコいいんですかね。存在感ありあり。
「希望を!」で一瞬手を突き出すのがたまらなくいい。
蔦谷さんのバックコーラスも入ってます。


「コーラス、蔦谷好位置!」
「リハでやったら突然コーラス歌ってくれました」


M9 星の砂
「お前ら、全員埋めちゃうぞってな歌です」
石君の気合いの入ったバックコーラスが泥臭くていいなあ。
僕の目の前に来てお尻ペンペンしてた。
その後石君の背中を叩きながら「星の砂!」
トミに向かって「どどどどどど!」


この後、録画を見てると会場から「ほぉおー」とかの歓声が。
なんだと思ったら例の「生脱ぎ」シーンだ。
ただカメラが遠くからの映像でちゃんと見えない(笑)
「すみません」と宮本。「失礼しました」。
エレカシのライブで宮本がステージで生着替えしたのは初めて見た。
黒シャツにおさまる宮本浩次


M10 パワー・イン・ザ・ワールド
おー、やってくれた!
途中で歌詞を間違えてるのが残念。
間奏でのギターソロカッコいい。蔦谷さんのキーボードも。
蔦谷さんは完全にこの曲を「自分の手のもの」にしている印象。


M11 生命賛歌
「オッケートミ!」と宮本。
石君のイントロギターとトミのドラムが最高に小気味いい!
が、その後宮本は歌詞がぐちゃくぎゃ・・・。回復して「オマエデッケエナ」。
「生命賛歌よ」という最後の叫びは心に突き刺さってくる勢い。


ここで長いMC。
「30歳くらいの時、一生懸命やって売れた時は嬉しかったですね。
 昔は床屋さんで刈り上げしてもらったんですよね『それが男だ』みたいなね
 言ってることが半分くらいしか伝わらない。
 一杯いるから・・・、一対一だと得意なんですけどね
 これだと一対三千くらいになっちゃいますからね
 休憩かたがたしゃべってるんですけどね
 一生懸命作って、色々思い入れがあって、その時の歌です(苦笑)
 東京にも色々散歩するいい所があります」
このMCは相当はしょってます、文章にしにくい・・・。


M12 月夜の散歩
これは正直感動しました。聞き入ってしまったというか。
宮本の静かなギターと蔦谷さんのキーボードと。
グラウンドでの光り輝いているPVを思い出しながら。
映像を見ても、緑を映したりしてて、見ていて思い出す・・・。
またこの時はいい風というか、都会だけれど涼しい風が吹いていて
「あー、野音ってやっぱりいいな、たまらないな」と感激してました。
宮本の伸びやかな口笛も会場に響きわたる。
今日の野音の中でもかなりの名演奏だと思います。


M13 武蔵野
前の「月夜の散歩」を聞きながら、「武蔵野」が頭に浮かんだので
トミのイントロドラムを聞いた瞬間、「うわー」と思ってしまいました。
これは二つ続けて聞くと滅茶苦茶いいと思います。連曲というか。
「恋する人には輝くビルも 傷ついた男の背中に見えるよ」
日比谷で聞くこのフレーズはやけにリアルで、宮本が涙するのも
なんとなく分かる。「オマエに分かるのかよ」とか言われそうですが(笑)。
いやー、やっぱりいいなあ。と録画を見ながら感激することしきりです。


このあたりから光景が一気に暗くなってくる。
「一番新しい曲を聞いて下さい」
M14 幸せよ、この指にとまれ
武蔵野の抑えた歌声とは対照的に、全力で声を張って歌っていたのが
こちらにも伝わってきた。
また思い切り歌いやすい歌詞というか歌い方なんだと思います。
「遠くへ、もっともっと遠くへ」の部分ではNTT東日本のCMが思い浮かぶ。
「雨のち晴れ 暮れゆく街の空に星が一つ」
この部分が今の季節と、夕暮れの日比谷を表しているようで良かった。
録画を見てみると、照明の使い方も素晴らしい。ただただ感激。
「本当さ」の部分ではちょっと口ずさんでしまいました(笑)。


ここでメンバー紹介。
成ちゃんについて「今日は風通しのいい帽子被ってます」
成ちゃんも石君も汗で服がぐっしょり。
石君について「表情一つで何考えてるか分かります
ほとんどゲイ(芸?)の域に入ってます、私も」
うわー、それ言っちゃうか宮本(笑)、ヤバイって。
ヒラマさんは本当に女性のような髪型。
エレファントカシマシエス、六人でお届けしています」


M15 友達がいるのさ
「おい、おいっ 東京中の電気を消して・・・」
もうこの時点で感激してしまった。野音で友達がいるのさが聞ける。
去年の野音のリベンジをするように、また今年もやってくれました。
今年の演奏は100%どころか、240%くらいの出来(本当に)。
間奏の繊細なギターとベースとキーボードが堪らない。
またカメラさんがいい具合にビルの風景を抜いてくれる。
生では分からなかったのですが、録画を見たら宮本は靴を脱いでいた。
ここで宮本は成ちゃんの帽子を被る、結構サマになってる。
「行こう!」と拳を突き上げる宮本、最高だ!!
「歩くのはいいぜ!歩くのはいいぜ!出かけようぜ!」
「明日も明後日も明明後日も来週も再来週も来年も出かけよう!」
単純なフレーズかも知れないけれど、僕はめちゃくちゃ勇気を貰う。
「東京中の電気を、無理かな?」いや、やりましょう!
「また出かけよう、明日も明後日も!」拳突き上げを繰り返す宮本。


だが、本当の素晴らしさはまだここからだった。
一旦終わると見せかけて、「ワントゥースリーフォー」とまた始める。
このアレンジには正直感激。あれ、目から汗が・・・。
「また出かけようぜ−、エブリバディ、元気よく、何でもいいから」
もうめっちゃ拍手をしたのは覚えている。
間違いなく僕の中では今日のベストアクトでした。
これがあるからエレカシ野音はたまらない・・・。
帰り道でも「友達がいるのさ」が良かったという声は沢山聞けました。


M16 赤き空よ!
去年の野音の達者であれよのように足でリズムをとる宮本。
ちゃんと夕暮れの時間帯を計算した上での演奏だったんでしょうね。
「レッツゴー明日へ!」の台詞と、それに合わせたギターが相変わらず秀逸すぎる。
蔦谷さんのバックコーラスも本当にピタッと合っていて、素晴らしさを増幅。
「出かけて行くぜ 明日の空へ イェーイェー うーイェー」
個人的にはこの終わり方が好きだ、なんとも余韻を残すというか。



M17 新曲1
「俺たちの新曲聞いて下さい」
「つい先だってもみんなでレコーディングしてきました、出来たてのホヤホヤ」
イントロが格好良くて、洋楽のSEのようだ。
「満ち足りているのかい?満ち足りているのかい?」
「夕暮れってやつは美しい 何とか歌にしたいもんだな」
「間に合ってるかい?間に合ってるかい?」
「混じり合って 混じり合って」二度繰り返すのが特徴の曲のようだ。
「間違ってるのかいオレは?間違ってるのかいオレは?」
「昨日から今日へ 今日から明日へ
コーラスも決まってるし、曲調からして蔦谷さんが関わってるんでしょうね。
最後にギターソロが入っていて、そこがまたカッコいい(残るか分からないけれど)。
まだ荒削りというか、パッケージングがされていない印象。
まだ発売までには細部が変わってくるかもしれません。
最後に宮本「歩く男でした」。久々にタイトルに男シリーズが来るか?


ガシャン、「やべえゴメン」、宮本マイクを落とす。
もうこの時間では照明がないと真っ暗になる。


「若い時はヒマだったから家でボーッとして、夜には月で無理矢理感動して」
MC端折ってます。
M18 月の夜
最初の「月の夜よ 月の夜よ」の声の伸びやかさが半端ではない。
その後の「月の夜よ 月の夜よ」と呟くように歌う歌い方との対比が面白い。
僕の席からは見えなかったのですが、月が綺麗に昇ってたそうです。


M19 ハナウタ〜遠い昔からの物語〜
「俺たちの星の砂を、今日は珍しい星の砂という歌があって
 ライブ事に違った星の砂というのがあって・・・」
観客は??状態(笑)。
「みなさんに捧げる歌です」この時点でハナウタかなと気付いた。
「ワントゥースリーフォー」と宮本がカウントした時点で会場が一気に華やぐ。
これはやっぱりここ数年ではお客さん受けする大名曲だよなあ。
勿論僕も嬉しい。照明もめちゃくちゃ華やかで綺麗。
チラッと後を向いて客席をみたら、みんなが手を上げていて、それに
照明が当たっていてひたすらに鮮やかだった。一人一人が花のよう。
あ、そういえばタイトルもハナウタだ、とかそんなことを思う(笑)。


M20 FLYER
「オッケー、トミ」、完全に定番の出だし。「約束の歌!」。
六人が一体となって演奏する姿がいつものように印象的。
この曲になるとトミがいつも以上にパワフルに感じられます。


M21 ガストロンジャー
終わってすぐに石君のギターイントロ。
テレビで見ると、もう会場中が拳を突き上げていて、ハナウタとはまた
違った意味で壮観で美しい。
「あげくにヘンな奴が政治家だってよ 政治家だってよ 化けの皮はがしに行こう」
「さっき自問自答の末 一億回目の結論をしました
 一万回目の旅のはじまりでまた参りましょう」
観客に向かってがなり立てる宮本浩次はまさに「バケモノ中年」。



メンバー退場。カメラは落ちているマイクを映す。
個人的には最初はバラバラのアンコールの拍手がいつの間にかリズムを取って
一体になる瞬間の拍手が大好きです。何度やっても飽きないです。


宮本、黒シャツに着替えて登場。
EN1(M22) 珍奇男
立ったままだったので驚いた。
僕の記憶の中では立ったままで珍奇男をやったのは記憶にない・・・。
最初の出だしを「机さん」と思いっきり間違える。
ここぐらいになってくると、照明が暗くなると真っ暗に近いので
軽いアングラ感のようなものを覚える。
途中で演奏とのリズムが少し狂う、ちょっと宮本が強引な歌い方をしてるのかも。
その後は立て直していつもの珍奇男になってると思います。
「高緑〜」と宮本。それに答えるベースの音が強調されてて良い。


EN2(M23) Baby自転車
「若い、歌詞が若い歌」と宮本。
本当に若いよなあ。登場人物も宮本浩次も若い。
昔、「自分では体験出来ないことも、歌詞なら再現できる」みたいなことを
言っていたMCを思い出す。
いや、でも作ろうと思えば今だって出来ると思うんですよね。
若々しいステージを見ながら、そんなことを思う。


EN3(M24) 悲しみの果て
ド定番がやっと来た。出だしはちょっとスロー気味に聞こえる。
24曲目なのに宮本の声はまだ持っている。が、顔を見るとちょっと辛そうか・・・。


EN4(M25) 花男
トミのカンカンカンの時点で宮本が止める。やり直し。
この曲の持ち味は意外性というか、一気に盛り上がれる即効性だと思うので
やり直しの時点で少しテンションは下がってしまったかも・・・。
宮本はトミにリズムを上げるように言ってるような仕草。
そして途中で演奏と声がバラバラになる、うーと思ってしまった。歯がゆい・・・。
でもメンバーはちゃんと宮本に会わせてくるんだから凄い。
しかしまた崩れる。これは演奏側にとっても悔いがあるかも。


EN5(M26) デーデ
イントロギターの時点で宮本が石君に「遅い」。
そしていつもより完全に早いタイミングで宮本が「ため息ばかりついてたら」
えー、それで入るんかい、とちょっと驚いてしまった。
そんなこと言いつつも間奏の合いの手では盛り上がってしまう自分。
後半も宮本の早いリズムにトミとかが演奏を早くしている印象。
こんな素晴らしいメンバーを持ったことを感謝しないと、とか
また余計なことを考える。


メンバー退場。


そして宮本が白シャツを「来ながら」ステージへ。
今日はセクシーなシーンが多い(笑)
簡単なメンバー紹介。自己紹介忘れてる・・・。


EN6(M27) 新曲2
イントロと同時に「いつか見た夢を 正夢にしよう つまり毎日を行け」
「永久に流れてる 体中巡ってる オレの○○を」(聞き取れず)
こちらは新曲1よりもかなりポップな印象。
「自分というものが知りたくて 遠いあの星を目指して走る」
「季節は巡りたどり着いたのさ いつもと同じ 何にも変わらないオレ
 鏡に映してこんにちは」
「だからシグナルが青に変わったら すぐに渡るように
 結局気分次第 上り下り 俺の思いを今すぐさあ 輝け」
「勇気のない自分に嫌気が差して くすぶる気持ち抱えて暮らす」
歌詞はもう完全に「宮本ワールド」。
「風に聞け 空に聞け 行く先は自由」
テレビで見てもポップというかキャッチー。
新曲1よりは聞きやすくて売れそうだ、いや一曲目が悪い訳では全然なくて
こちらの方が分かりやすいというか、メロディーは売れ線だと思います。


「サンキューまた会おう」と宮本退場。
もうアンコールは無理かな、と思ってたら案の定無念の(?)客電ON。
テレビもすぐ「俺たちの明日」のPVに変わって予定通りの終わりと分かる。



いやー今年も新旧織り交ぜた野音でしたねえ。
何日か前の僕の予想はなんだったのでしょう、消せるものなら消したい(笑)
まあでも妄想というか願望ですから、また来年も懲りずにやると思います。
ガチガチでエピック時代と、新曲と、ちょっと驚きの「人間って何だ」
そして最高の「友達がいるのさ」でしょうか。
友達がいるのさが何度見ても笑みがこぼれる。
去年のDVDに収録されなかったんだから、今度のシングルのオマケに
入れて欲しいぐらい。まだ友達がいるのさを全面に売ろうと思っている僕。
でも今回のラスト部分のアレンジは本当に良かった。この曲の新機軸です。
昔の(というには歴史はまだ浅いですが)曲をこんなにもよく
アレンジできるのか、エレカシは、と今更ながらに思っています。


最近気になっていた歌詞間違えもそれほど、思ったよりは無かった気がします。
生命賛歌あたりはご愛敬というか、次はもっと頑張ってくれ宮本!と思います。


なんか今年も野音が終わっちゃうと何故だか寂しくなっちゃいますね。
この「お祭り」も来年までお預けかあ、みたいな。
前日の時点で「明日が野音だとなんか惜しいなあ、寂しいなあ」とか
始まる前から思っちゃったりしてます(笑)。


いや、でも天気も良くて、演奏もよくて、また映像に残ってくれて
(TBSのカメラクルーの方たちは素晴らしいと思う。
 本当にいい所を抜いてくれている)。
何度でも楽しめるというのがじんわり嬉しいです、これは間違いなく愛蔵版です。


今年はこの「偏愛に満ちた」ブログを見て下さってる方に沢山
お会い出来て嬉しかったです。遠くは札幌から(!)。
ライブ終わりは三々五々になってしまってほとんど感想を聞けてないんですが
よければ感想を聞かせて下さい。


相当に名残惜しいですが、「友達がいるのさ」の歌詞じゃないですが
明日も明後日も明明後日も来年も再来年も行くしかないですね。
来年また素晴らしい野音が見られるよう祈りながら頑張るしかない。
そんなことを素直に思えるほどの素敵なライブでした。


明後日はap bank fesに出演と男稼業フル稼働のエレファントカシマシですが
僕は次は大阪野音になる予定です。大阪の野音は初なので割とドキドキです。
またTwitterでリハーサルから実況出来ればと思っています。


おお、もう朝が来るようだ、18日の朝4時になります。
(月曜日も休みというのがしみじみ嬉しい、風邪も含めてリカバリします)。
おやすみなさい。今年もエレファントカシマシエスの皆様
スタッフの皆様、TBSクルーの皆様、ありがとうございました。


リハ聞きから当日のドタバタ劇(?)はまた後でアップします。
我ながら中々に下らなくて滅茶苦茶に楽しかったです。