エレカシブログ 俺の道

ロックバンド・エレファントカシマシ、宮本浩次ファンブログ

そして今度は椎名林檎さんの新曲に『客演』として参加決定、配信開始!

いやはやどういう心境の変化か・・・。そしてこれはもう今日から発売・配信開始されています!

宮本浩次が、椎名林檎の新曲に客演として参加することが決定しました!
10月2日(火) 配信リリース & Music Video を公開!
なお、こちらの楽曲は、日本テレビ系ニュース報道番組「news zero」の新テーマ曲として起用されます。

http://www.elephantkashimashi.com/image/img/kemono_JK_site.jpg


youtu.be

sp.universal-music.co.jp



獣ゆく細道

獣ゆく細道

本当に「椎名林檎」と「宮本浩次」という二大ボーカリストが併記されている。これは間違いなくエレファントカシマシにとってはエポックメイキングなことだと思います。あの宮本浩次が自らの声を他人に委ねる。しかも2アーティスト連続で。これは相当に覚悟がいる行為で、本当に「何を想っているんだろう」と思います。宮本浩次エレファントカシマシにとって重大な刺激になることは間違いなく、けれどどういう方向に進むか分からない。良くも悪くも確立しているだろうエレカシのレコーディング、曲制作にも影響を与えるでしょうし、何より宮本浩次のこれから、4人のこれからにも大きな影響が出る。
今回のレコーディングで手に入れた新たな手法、思考をエレカシの世界に融合させるかもしれませんし、いやいや「俺のボーカル力をもっと試してみよう」となるかもしれません。いわゆる「ソロ願望」みたいなことは常々宮本も言っていることではありますが、一方で「4人でエレファントカシマシ」と言っていることも事実。また何より世界一「エレファントカシマシ」を愛し、そのチームに誇りを持っているのも宮本浩次自身のはずだ。その逡巡の連続で、もしかすると今回のもその迷いの表れ、一歩実行なのかもしれません。
もしかすると宮本浩次も「その先」については考えが付かずに「まずはやってみよう」「その先はやってみてから考えよう」「まさにEasy Goだ」としているかもしれませんが、受け取り手はビックリしちゃってるのも事実。今回の椎名林檎さんとの楽曲は素晴らしいし、ちゃっかり「宮本節」も入っていますが、じゃあ4人としての活動はさらに進化・深化するんだろうか?この活動は時限的なものなのか、永続的なものなのか。52歳の男はどこへ行くのか?

これはややもすると宮本浩次自身も分からないのかもしれません。我々はその旅の進路については次の曲、ライブ、インタビューを待つしか無いのかもしれません。


f:id:mpdstyle:20181007191043p:plain


[asin:B07HGR7NSD:detail]

スカパラのニューシングルに宮本浩次がゲストボーカルで参加!

こういう試みは初めてでしょうね、そして初見で「タイトルかっけえな」。『明日以外すべて燃やせ feat.宮本浩次』ですよ。ロックだ。

2018年11月28日(水)発売 東京スカパラダイスオーケストラ
ニューシングル「明日以外すべて燃やせ feat.宮本浩次
< 収録内容 >

  • CD -

M1. 明日以外すべて燃やせ feat.宮本浩次
M2. 新曲タイトル未定
M3. ライブ音源
3曲収録予定

  • DVD -

・明日以外すべて燃やせ feat.宮本浩次(Music Video)
・LIVE & ドキュメンタリー
収録予定

【 CD+DVD 】CTCR-40400/B 2,300円 (本体価格)+税

natalie.mu

谷中敦コメント
宮本くんをスカパラに呼ぶのは我々の長年の夢でした。今回、一曲の曲に対して向き合うその姿勢を、魂の込めかたを間近に見させて貰って、心の底から感動しました。頼んで、お願いして本当に良かった。スカパラ一同ミュージシャン冥利につきます。ありがとうございます!

こういうお誘いはこれまでいくつかあったと思うんです。声かける方も相当勇気がいると思うんですが(笑)。それが今回は宮本浩次がそれに応えた。その理由はそのうちインタビューなどで明らかになるでしょうが、どうして今回そのオファーに応えたのか、そして何よりその音源、声はどう映えてるんだろう。
・・・そしてそんなレコーディングが行われたスタジオの様子も見たいような見たくないような。いろんな人がドキドキしながら作り上げた作品を楽しみにしたいです。

  • ネクタイってやつは・・・。

今もおそらくネクタイに嵌まっている宮本浩次とは裏腹に、俺はネクタイが大っ嫌いで(首絞められてる気がしてどうにもたまらない)。それで10月1日になると世の中からクールビズなる風習も終わって、ネクタイをしなければならないような風潮も出てくる(出来るだけしないんですが)。ただこれは自分自身の弱さなんですよね。確かに「裸で歩けば怒られる 逮捕される」けれど、ホリエモンみたいにどこだってTシャツで行けばいいんだし、スーツにネクタイをしなくちゃいけないという風習(それもだんだんなくなってると思いますが)から逃れられない、あるいはある程度従わなくてはならない自分の立場がそうしているだけで。しかしネクタイ、何がいいんだろう。

  • やはり宮本浩次の「ライブでのつぶやき」は金言だ!

気分が乗らない時は「復活の野音」一日目の日比谷野音での『友達がいるのさ』を見返す。
orenomichi.hateblo.jp
アドリブでぶっ込んでくる『ビルの光、おい、人の温もり、木々の緑』。これが堪らなく好きで。宮本浩次もこんな台詞をぶっ込む予定はなかったはず。そう考えると宮本がライブで出す「アドリブ」というのは、(たまに歌詞が出てこなくてアドリブすることもありますが)、今まさに思っていることや、会場への道すがら、レコーディングの最中、寝っ転がって考えていること。「言うつもりはなかったけれど、無意識に考えていて、瞬間的に出た言葉」が多く、生きているロック歌手、エレファントカシマシ宮本浩次の今をよく知ることが出来ると思うんです。10年ぐらい前の新春ライブで放った「花男」での『遠くを歩いたっていい でも堂々と生きよう』も好きだ。

新春ライブの抽選結果も出始めたと思います。アドリブも含めて52歳のオッサンの生き様を来年も見たいと思います(もう来年の話かよ)。いや意外と「年末の例の歌合戦」も待ってますからね。

新春ライブ2019にさいたまスーパーアリーナライブ映像化も!

新春ライブ2019については、先日のPAOで予告があったので「お!」となりましたが、3月16日のさいたまスーパーアリーナライブは出るとしたらアルバムと同時発売だと思っていたので、「出ないのか?」とも考えていたのですが、Blu-ray版も含めての発売ということで嬉しいです。デラックス版とかも無いようですし(笑)、これは即買いすると思います。

■2019年1月4日(金) 大阪・フェスティバルホール 17:30 / 18:30
■2019年1月5日(土) 大阪・フェスティバルホール 16:00 / 17:00

■2019年1月16日(水) 東京・日本武道館 17:30 / 18:30
■2019年1月18日(金) 東京・日本武道館 17:30 / 18:30
http://www.elephantkashimashi.com/news/detail.php?id=1724

東京の武道館の日程が厳しい。思わずカレンダーを見返してしまいました、強気の平日開催。お値段もわりかし強気です。思わず(?)大阪にココロが揺らいでしまいそうです。

Live Blu-ray & DVD「30th ANNIVERSARY TOUR”THE FIGHTING MAN”FINAL さいたまスーパーアリーナ」発売決定!
デビュー30周年のツアーファイナルとして、3月16日(土)に行った30th ANNIVERSARY TOUR "THE FIGHTING MAN" FINAL さいたまスーパーアリーナの映像を収録した、Live Blu-ray & DVD が、11月21日(水)に発売決定!
初回限定盤には、3月17日(日)に行った、30th ANNIVERSARY TOUR "THE FIGHTING MAN" SPECIAL さいたまスーパーアリーナエレファントカシマシの映像を収録。

初回限定版は例のMr.Childrenスピッツとの対バンのダイジェストですね。ちょっとでもその2バンドが入れば(映像で見られれば)と思っていたのですが、やはりこのバンドの権利関係は難しい・ハードル高そうですね。いやでもシンプルな形で、そして何よりBlu-rayでもきちんと出るのがしみじみ嬉しい。願わくば「ベイベー明日は俺の夢」の[宮本と石君で撮った自撮り映像』を再編集してもっと取り込んでほしい(WOWOW中継ではほとんど見られなかった)。

昔からBlu-rayぶるーれいとうっさい奴だなと言われるでしょうが、本当に画質が違う。それでDVDとBlu-rayのシェアもこの間の安室奈美恵さんのファイナル作品のデータを見ていると、DVD版が51万枚、Blu-ray版が48万枚とようやく拮抗してきたので、やっとBlu-rayの時代がやってきた!とひそかに喜んでいます。いやはや、本当に秋にかけて楽しみです。よかった。

  • 『自由』の感じ方の違い。

こんなのは人それぞれなのは当たり前なのですが、宮本は『自由』の中で、それを感じる瞬間として「長くかかって1冊の本を読み終えた時」をあげていますが、俺とは真逆なんですよね。長くかかって楽しい本の後半になってくると、不安を感じるんです(笑)。不安は言い過ぎかもしれませんが、「次の本、何を読もう。探さなければ」という考えが頭をもたげる。とどのつまり宮本は「読書」という行為にどこか『束縛』『拘束』『挑戦』といわれるような要素を持っていて、俺の場合は『娯楽』『安定感』を求めてるんだと思います。好きなアーティストとこういう一単語で価値観の一致を見たり、違いを見たり出来るってのは面白いですよね。そんなのも踏まえて「幸せと言えば言える 俺たちの憂鬱を」。


しかし名古屋の振り替え公演で「暑中見舞-憂鬱な午後」やったんですね!それはナマで聞きたかった!

[asin:B07D2GTLFV:detail]